日本代表・・予選グループ敗退をうけて、こんなことを言うキャスターさんやコメンタイターさんを複数、目にしました。
「日本は負けたけど、これからがW杯は面白いんですっ!」・・・。
なんか白々しい・・。
勿論、これからW杯が面白いのはひとつ真理なのだが、一方で、
「日本負けちゃたし。つまんねーよ。もう!」
も自然でイイと思うんです。キャスターさんやコメンタイターさんでこう言ってる人を現時点まで確認出来ていません。
そこに、「TV局の放映プログラムに配慮してるんだなあ・・」を感じとってしまう自分です。
100点だよ。あんたたち。TV局からすれば。
さて今週も、
「先週テレビを観てて気になったこと」
「今週オンエアー予定のお楽しみ(オレ方面局地的)」
をまとめます。
今週のスポッ・・・・・・・・・・・・・・・・・ットライト!
クロサギ 6・23(金)21:00〜 TBS系列
唐突ですが連ドラを見続ける原動力のひとつとしてなにかしらの「ひっかかり」が挙げられます。あ、個人的にですよ。
「ひっかかり」・・・。「興味」というのとはまたちょっと異質なのですが敢えて表現するなら「興味」。たとえば「山ピの演技力に伸びしろはあるのか?」とか「堀北真希ちゃんの泣き顔は岩みたいだな」とか「市川由衣にゃんの耳をかじってみたい・・

(確実に病んでるな。オレ。)」とか。それほどの「興味」ではない「ひっかかり」。ストーリーとはまったく関係ないところでの「ひっかかり」が「ヨシ。また見てみるか」の意欲を構成するひとつの要素になります。個人的に。実は「クロサギ」あまり熱心にチェックしていませんでした。
私事で恐縮ですが、週末金曜日仕事を退けて飛行機に飛び乗り田舎に帰郷してたんですね。で、この日は交通機関の関係から空港近くのホテルに1泊したのですが部屋に入ると「クロサギ」がオンエアーされていたんですよ。
冒頭で連ドラを見続ける原動力のひとつに「ひっかかり」を挙げたのですが、連ドラを見続けるのを止めるファクターにも「ひっかかり」があるんですよ。「負のひっかかり」・・。くどいようですが個人的に。
山ピや堀北真希や由衣にゃんをフッ飛ばしてしまう。強烈な「負のひっかかり」・・。
帰郷先のホテルの一室で「クロサギ」視聴をはばんだ張本人を目にしてしまいました。
山崎努さん・・。アンタ・・ちょっと、やりすぎ・・・。
仮面ライダーカブト 7・2(日)8:00〜 テレビ朝日系列
25(日)の次回予告で、ひより(里中唯)のメイド姿が・・。あ、それだけなんですけどね

子供たちもお母さんも、そしてお父さんも楽しめる。それがスーパーヒーロータイム。
<テレビ遺憾の意 「今週のスポットライト」過去ログ>■【6月第3週】今週の今週のスポットライト■【6月第2週】今週の今週のスポットライト■【6月第1週】今週の今週のスポットライト■【5月第4週】今週の今週のスポットライト■【5月第3週】今週の今週のスポットライト
posted by ゲーリー at 20:03
| 東京 🌁
|
TrackBack(0)
|
その他