26日10:00〜 テレビ東京系列「ケロロ軍曹」より
おそく起きた土曜の朝。テレビのスイッチをON。
チャンネルはデフォルトで「ケロロ軍曹」であります。
いや〜。泣けました

。この日の「ケロロ軍曹」。本部からケロロ小隊に24時間以内の撤退命令が下されます。これに従わないと「命の保証はない」と。

普段から@ガンプラ作ってA昼寝してBご飯食べて@ガンプラ作ってAB@・・・の忙しいんだかヒマなんだかのルーチンワークを繰り返すケロロ軍曹は、任務であるはずのペコポン侵略に全然着手できてないワケであります。24時間でナニか実績を作らねば・・・怒られる・・

。オレの日常を映し出すかのようなダメダメぶりだなあ。で、まずは分厚い侵略マニュアルを読もうとするのであります。って遅せーよ。と、これも自分を見るようで笑えない、いや笑っちゃうオレ。集中してマニュアルを読みたいケロロ軍曹だが家事当番の念を押す夏美殿、そしてマニュアルを読めるように配慮する冬樹殿、そして家事当番のご褒美にビーフシチューを振舞う夏美殿と皿洗いを手伝う母上殿。小隊の痕跡を消去するために彼らから接触の記憶を消さなければならず、涙するケロロ軍曹。オレも涙。涙がキラリ☆・・・byスピッツ。懐かしい。なんじゃそりゃ。
◇◆◇
「恋のから騒ぎ」「金八先生」と卒業スペシャル。そして「ケロロ軍曹」も?
春は別れの季節。だけど新しい出会いの季節でもある。
一期一会。
出会いがあって別れがある。別れがあって出会いがある。
一日が終わり一日が始まる。一日が始まり一日が終わる。
ループ&ループ。
終わりははじまり。
円を描くように廻っている。グルグルグルグル。
だけど、願わくば、
たとえ短い期間でも自分といい関係にあった人たちには、この円が上へ上へ向かって「らせん」を描いていくような未来であってほしい。そんな風に思います。
◇◆◇
さて、「ケロロ軍曹」。次週から金曜18:00〜にお引越しであります。土曜の朝の楽しみをオレから奪いやがって・・・。テレ東め・・・。そんなんだから、
歪曲番組放送して総務省に厳重注意されちゃんだよ。
オンタイムだから見てたのだが、「ケロロ軍曹」をビデオに撮ってまでみるか・・・。
放送趣旨が以前と違う増刊号になってしまった「笑っていいとも」対策として平日昼の放送をビデオに撮ってまで観る人間はかなり脱帽な「つわもの」であると考えるんですが、金曜18:00〜の「ケロロ軍曹」をビデオに撮ってまで観る人間も「つわもの」にカテゴライズしていいでしょう。う〜ん。オレはどうだろう・・・。
まだ時間はあるであります。じっくり考えるであります。
♪それじゃあ!ソルジャー!おつかれさんっ!(「ケロロ軍曹」オープニングテーマより)
posted by ゲーリー at 12:05
| 東京 ☀
|
TrackBack(0)
|
その他